〜過去の日記〜

2006.12.12

虎の子の嫌気性細菌が今、注目を集めています。研究室内の一部で。

なかなか特徴的な菌体が単離できたのです。

どう特徴的なのかは教えません。

ゆくゆくは特許など取れればと勝手に青写真をえがいています。

だから、教えられません。



2006.12.10

もう来週には研究室の中間発表・大掃除です。

修論の締め切りも2月もありませんし、

なーんか生活も気持ちもバタバタしてきてます。

そんな感じですから、病気特に風邪や体調にだけは気をつけています。

今のところ、快眠・快食で問題ありませんが、

この時期のダウンは命取りですからねぇ。本当に。


もう松江はいつ雪が降ってもおかしくない気温です。

人数が少ない部屋は特に寒く感じます。

寒さというか、冷気が足にきます。

しかし、暖かくなると眠くなるから、

これくらいの寒さがちょうどいいんですよね。



2006.11.30

11/28の植え継ぎはどうやら成功のようです。

スクスク生育しているのを確認しました。

虎の子の嫌気性細菌ですからね、

おいそれと殺すわけにはいかんのですよ。

よかったです。

あと、欲を言えば、

無事にゲノム抽出がうまくいくことを願うばかりです。



2006.11.28

今日は嫌気性細菌を植え継ぐ作業を

グローブボックスという装置を用いて行いました。

電子制御などが一切ない手動操作だったので、

ガス圧の調整など非常に神経を使う作業でした。

あとはコンタミしていないことを祈るばかりです。

ええ、コンタミしてたらほんとに泣いてしまいます。



2006.11.20

10/25の日記にも書いた共同研究の結果ですが、シークエンス解析まで終了しました。

結果はおおかたの予想通りでしたが、目に見えたデータが得られるのは、

大なり小なり嬉しいものです。

あとは少し方法を工夫して、追加の実験をしてみようと考えています。



2006.11.16

今日は研究室がだいぶガランとしています。

4回生をメインに、今日明日のイーストワークショップへ参加しにいっているからです。

一番広い僕がいる部屋にいたっては、二人しかいません。


みんなうまいことポスター発表できているだろうか。



2006.11.13

突然ですが、「コンタミノン」という試薬は使えるやつですねぇ。

これは使用済みのガラピぺを入れておく水などに溶かしておくと、

コンタミが防げるという品物です。

また、ビンなどに貼っておいたテープの跡なども消えます。

先輩が見つけてきてくれたんですが、

非常に重宝しています。コンタミノン。



2006.11.1

二組目の3回生がやって来ました。

この子たちも真面目そうな学生です。

そしてどうやら、開始早々、Kが3回生のTくんをえらく気に入ったようで。

その愛情のかけっぷりっといったら.......

他の人間が嫉妬するほどの溺愛っぷりです。

まあ、手をかけてもらえるっていうのは良いことです。

そのままスクスクと成長していって欲しいものです。



2006.10.25

現在、専攻特別実験の指導と並行して、生物科との共同実験の補助をしています。

今はクローニングのところでモタモタしています。

今週中にはシークエンスにいけるよう頑張っています。



2006.10.24

だいぶ久しぶりの日記です。

何ヶ月ぶりでしょう。

この間にあったことといえば・・・・・ああ、、。

あまりにも多すぎるので割愛させていただきます。

そういえばまた新しい3回生が研究室に配属されました。

彼らのことはおいおい。


2006.3.3

 もう3月ですね。あっという間です。

松田先生の退官記念祝賀会も来週にせまってまいりました。

研究室の方もだんだん慌ただしくなってきている、と思います。

3月は行事がめじろ押しなので、気を張っていかないとやっていかれません。


2006.2.7

@宮首と脇谷〜総括〜@

 カニ部屋の人たちが何かと忙しかったり、僕が就活だったりと、

あまり実験が進まなかった3週間でした。

しかし、脇谷は女の子に気を使わないコですなぁ。ええ。

むしろそこが気に入りました。

そして僕のこれまでの経験と照らし合わせると宮首は..........................確信犯ですな。

なかなかのスキルの持ち主です。


2006.1.30

@2週間経過時の宮首と脇谷@

 宮首は姫(K沢さん)を彷彿とさせるキャラかと思って見ていたのですが、そうでもなかったです。

従えているのが脇谷だから、さらにそう感じないのかもしれません。

二人ともうっかり八兵衛的なところがあるので、

こちらが少し意識していないと地雷を踏みそうになります。

でもそこはお互いに注意しあっているみたいなので、

うまくいっているようです。

まあ、特にこれといって何もないということです。


2006.1.27

 1/25~26と毎日就職EXPOという催し物に参加してきました。

大阪ドームに様々な企業が一堂に会する大きなイベントです。

25日の早朝4時に、学校の用意したバス(片道1,000円)で出発し、大阪ドームへ。

24日はバイトで12時すぎまで働いていたので、

寝ずに乗り込みました。

そのせいでしょう、1日目は眠くてしんどかったです。

でも、実りある2日間でした。


2006.1.18

 今週から3週間が最後の専攻特別実験になります。

最後の3回生は宮首さんと脇谷くんです。


@田口と松本の総括@

 先週終わりました。

まあ、まじめな子たちじゃないですか。ええ。

サザンばっかりやってもらいました。ゲノム漬けでしたな。

でも、何か、多少他人行儀なとこが見え隠れしました。僕には。

リフレッシュルームではみんな仲良くしているのかしら。


2006.1.11

 今、新しい実験手法に挑戦しようとしています。

原理、手順、注意事項などは把握しました。

あとは試薬の準備を進め、実行に移すだけです。

たぶん、1発ではうまくいかないと思います。でも、それもイヤです。

だから、頑張ります。


2006.1.10

 新年明けましておめでとうございますm(_)m

今日のこの日まで更新が滞っていたのは、ただ怠けていたからです。

今年もわりかしこまめに書き込んでいけるように気に留めていきたいと思っています。

皆さんはどのようなお正月を迎えられたでしょうか?

僕は例年になく、穏やかなお正月でした。


2005.12.21

 終わりました、中間発表。やっとこさ終わりました。

僕は全体の最後から3番目だったので、余計にしんどい一日でした。

発表自体は制限時間ぴったりに終わり、まあまあかなと。

質疑応答も3回生の川上くんが3回生の先陣切って質問してくれましたし、

田中先生からもありましたし、今回の中間発表で一番沸点まで近づいた発表でしたね。

まあ、発表の内容は兎も角、、、ええ、これからいっそう頑張らなきゃいけないな、

そんなことをしみじみと思った日でした。

追伸・今回もやはり徹夜でした。これが以外とスムーズに朝まで移行できたので、

   今日はいけるかなと思ったのですが、やはり昼過ぎからしんどくなってきました。

   もう、無茶はしません。


2005.12.19

 もう幾つ寝ると中間発表です。半年に一度の研究室の一大イベントです。

今は、もうはやく終わってください、という気持ちです。何もかも。

ともあれ、無事に発表が終えれるよう、しっかりと準備をしたいと思います。

夏の中間発表のときは、前日がバイトだったため、何故かそのまま徹夜で準備していたということもあり、

不本意な発表となってしまいました。

今回はそんなことがないように、段取りよくいきたいと考えています。

まあ、今回も前日はバイトなんですけどね。


2005.12.13+

 年末もいよいよ大詰めとなり、忘年会の段取りも決定いたしました。

今回は3種類から選べる鍋コース(とり、豚チゲ、もつ)です。

みんな様々な思惑を渦巻かせ、どれにしようかと悩んでいます。

僕は最近健康指向でさっぱりがいいので、とり鍋にしました。

応微とプラントのみなさん、締め切りは明日ですよ。

思惑がハズレても、酔ってしまえば anything OK です(リサ・ステッグマイヤー


2005.12.13

 昨日から新しい3回生がきています。田口くんと松本さんです。


@大屋と川上〜総括〜@

 まあ、これといって問題もなく、安心して実験を任せられる子たちでしたな。

今シーズンの下柳(阪神タイガース)といったら分かって頂けるでしょうか。

そうです、小林雅(千葉ロッテ)よりも安定感があった、下柳です。まあ、こちらは他チームで、しかも抑えですが。

あ、じゃあ今期抜群の安定感だったJFK藤川(阪神タイガース)でバッチリわかるでしょう。うん。

まあ、そんなわけでこれからもしっかり精進してくださいよ、と。ええ。


2005.12.12

 帰ってきたHBKに学会のポスターのことを聴きました。

どうやら僕の期待していたものではなかったようでした。

ややこしい表題やなぁ、というのが最終的な感想でした。

何はともあれ、HBKありがとう。


2005.12.9

 現在開催中の日本分子生物学会。

プログラムをみていたら、本日のポスター発表に非常に興味深いものがあったので、

"HBK(=Heatshock Boy Kenichi)"ケンイチ・タグチにその意志を託し、

どんなもんだったか教えてもらう約束をしました。

今日も念押しのメールを送ったので、たぶん分かってくれていると思います。

ただ、彼のご機嫌が損なわれずにいることを祈るばかりです。


2005.12.6

 今日、ダブルO両氏とNかMら氏を駅まで送ってきました。

明日から福岡で開催される日本分子生物学会に参加するため、前日入りするそうです。

僕は行きません。農芸化学会のみです。

というわけで、今日から研究室の人口が3分の2くらいになります。

寂しくはありません。全く。むしろ期待でいっぱいです。はい。


2005.11.29

 最近、サザンブロティングの調子がすこぶる良いです。光りすぎて困るくらいです。

バンドが出ないと途方に暮れていたあの頃が懐かしくも思えてきます。

そのため、今後は感光時間を短縮して実験を行う予定です。


@第1週目の大屋&川上@

 3分の1過ぎた感想としては、こいつら出来るな、と。

半ば気が気じゃなかった赤西と比べれば、手がかからない子たちです。

(ほぼ)3週間リレー連続培養も一区切りついたので、これからはゆっくり教えられると思います。

まあ、重からず軽からずがウチのモットーなので、そう大層なことはしませんが。


2005.11.22

 今週から新しい3回生がきました。大屋さんと川上君です。


2005.11.18

 本日で今年度の担当分文献ゼミ(Pichia 発現系&スギ花粉アレルゲンのお話)が終了いたしました。

何かやっとこさゆっくりできる感じがします。やること色々あるんですけど。

あ、そろそろ忘年会の予定を決定しないと。

大掃除担当のmio2と日程を調整して、早く決めてしまいたいと思います。

どんなところがいいですかねぇ。僕は大体目星はつけているんですけど、はい。

応微とプラントの皆さん、お楽しみに。


2005.11.16

@今日の赤坂&今西@

 もうそろそろカニ担当の専攻特別実験が終了します(今週中)。

実験や知識も詰め込みすぎず、勉強の時間も十分に与えていたので、

カニ担当分はバッチリでしょう。否、パーフェクトなはず。


2005.11.15

 今日は帰国中だったユンさんが帰ってきます。

きっとリフレッシュして戻ってこられると思います。

今週は文献ゼミ担当なので、今は要旨のまとめに勤しんでいます。

はやく仕上げて楽になりたいものです。


@今日の赤坂&今西@

 今日は特にこれといって手伝ってもらう実験がなかったので、簡単な計算問題を解かした後は、

課題勉強をやっています。

 計算問題っていっても、実験で使う"よく考えればできる"問題なんですけど、

化学の分子量とかMなんかの計算に苦手意識があると難儀するようで。

今の4回生の専攻実験の時は、2人やって2人ともギブアップしたような記憶が。

当の赤西はというと、まあ、正解でした。

ただ二人がかりでしたが、そこら辺は問題ないということなんでしょう。


2005.11.12

 今週の木曜日(10日)に学生実験が無事終了しました。

担当のキトサン分解菌のスクリーニングではたくさんの分解菌がとれました。

いろんな場所からサンプルを採ってきたみたいなので、3回生時の学生実験での同定が楽しみです。


@今週の赤坂&今西@

 今週は太田についてSDS-PAGEや濃縮をやる機会が多かったようですが、

僕の分で手伝ってもらっていたサザンブロット解析は失敗に終わってしまいました。

これは僕の手順に反省するところが大きいので、彼らの責任云々といったことは全然ありませんが、

「残念やな〜」とは言うてました。

あと彼らは泳動や遠心をまかせると時間をオーバーし気味になります。

泳動2回やって、2回とも僕が止めましたし。沖縄人気質なのでしょうか。

このままでもし、うちの親方衆についたら・・・・ああ、うん、こりゃ1発じゃすまんなぁ。


2005.11.7

@今日の赤坂&今西@

 これまで僕がついて指導しながら、実験をしてもらっていましたが、

今日は自分たちだけでやってもらってます。これまで2回やっているゲノム抽出です。

始めは何かあたふたしていましたが、大丈夫でしょう。ただ、失敗したら許しません。


2005.11.2

 後期、研究室に配属された3回生は各グループを周り、いろいろと勉強をするのですが、

今週からうちの研究室にもやってきました。赤坂くんと今西さんです。

どんな印象を受けたとか、カニスカウターでみた数値なんかはこれから随時。

 あと、10/31、日本ミリポア(株)の会社説明会に行ってきました。

我々がふだん、よーくお世話になっている会社です。超純水とか、フィルターのミリポアさんです。

30日の夜、バスで横浜に向かい、31日、説明会が終わった足で夜、バスで松江に帰ってきました。

十分な就活準備もできていなかったのですが、とにかく参加してみようといってみました。

結果的に成功でした。とてもいい刺激になったし、いろいろ考えさせられました。

あと、帰ってくる晩に食べたステーキピラフはうまかったです。はい、それだけです。


2005.10.27

 さまざまな実験が始動し、学生実験が賑やかになってきました。

我々TAは、学部生に実験手法を教えたり、的確なアドバイスをしたりするのが大事な仕事ですが、

何より大事な'仕事'なのが、その学年がどのような雰囲気かとか、どういった傾向にあるかを探ることです。

近い将来、同じ研究室で一緒になるかもしれないのですから、結構真剣な視線をおくっていたりなんかします。

直接触れ合える数少ない機会ですし。

大学という限られた中での、研究室という狭い世界ですから、人間関係って大事になってきますからね。

でも往々にして、個人的にあんまり印象に残っていなかった子とかが配属されてきたりするんですけど。


2005.10.25

 昨日、初日を向かえ、本日より本格的に学生実験(3回生対象)が始まりました。

僕の担当の実験は「キトサン分解菌のスクリーニング」です。

ドクターの張さんと二人で50人を相手にしなければなりませんが、

日程的には余裕があるのでしっかりやっていきたいと思っています。

何かと仕事を拒否する張さんの尻をたたきながら、頑張ってます(w


2005.10.24

 昨日は生命工学科ソフトボール大会でしたが、雨風と(何より)寒さから中止となりました。

その代わりとして、ボーリング大会が催されました。

生化学研といっしょに、それはそれは賑々しく執り行われました。

ペアで競ったのですが、僕は自分自身の予想を裏切らない、ブービー賞でした。

卓球以外の球技は苦手です。


2005.10.21

 明日は学科のソフトボール大会です。でも、雨が降りそうなので心配です。

話はかわって、日がかわった10/22はお店の女の子の誕生日なんです。

今日は零時またぎでのお祝い、明日は正式な誕生日。

ものの見事に金曜・土曜と重なっています。忙しいんだろうなぁ。当の本人は美人さんで人気もありますから。

マスターも気合い入れて、ドンペリ・スパークリングワインを倍以上仕入れています。

売り上げが上がることを祈っています。

あ、そんなわけで明日ソフトボール大会のあとに予定されている新歓コンパは出席できません。

3回生・留学生の皆さんごめんなさいね(この内容は雑談バーでしたな)。


2005.10.18

 9/30-10/1と日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部合同大会へ参加してきました。

初めての口頭発表に緊張しましたが、いろいろと興味深い発表を聴けたりと収穫のある学会でした。