わたしのページに来てくれてありがと。カルク自己紹介など・・・。
名前は瀧川智明です。23歳。(一浪してます) めがねかけてます。みんなからはタッキーってよばれてる(ありがち)。 これ見た人は、気軽にメールください。a96319@matsu.shimane-u.ac.jp
3がつ25にち
みなさん、久しぶりです。前の日記が三ヶ月前になってしまっているというこのありさま。まー、最後だということで許してくれ。無事卒論も終わり、結果を出すことが出来ました。今日、卒業式も終わり、大学生活の四年間も終わってしまった。あっというまだと思う。その分、内容はとても充実していたんじゃないかなー。いろいろな、人たちが僕を助けてくれたから今までやってきて来れたんだと思う。僕はそのことについて、とても感謝しているし、これからも僕を支え続けていて欲しいという甘えもある。とにかく、僕はこの四年間でかけがえのないものを手に出来たと思うよ。生命工学科の一期生として、いろんなしんどい思いをした。この応微研に入ってもしんどいことは多々あったと思う。でも、この応微研は、本当に素晴らしい研究室だと僕は思う。これは、絶対ウソなんかではない。特に、僕の周りにいつもいてくれた方々。戒能さん・内田さん・松尾さん・三室さん・西岐さん河村さん・幸恵さん愛ちゃん・つっちー・やのっち将たん。田辺さんもね。いろんな人がいろんな形で僕を支えてくれました。僕のアホさにつき合ってくれました。今日、今までを振り返って、この研究室で起こったことは絶対に頭から消えることなく、しんどいときの僕のエネルギーになる。こんなにいいものを、僕はこの研究室から得ることが出来ました。新しく入ってきた三回生はみんな変態やし‥。今、これから生命工学科に来る人は、絶対にこの研究室を目指して欲しい。これマジです。
今日で、僕はこの研究室を去ります。なんど、「ありがとう」と叫んでも、言い足りないほどのものを、この研究室のみなさんからいただきました。そのもらった分を、何倍にもしてみなさんに返すために僕は、頑張るつもり。また新しい日記が書けるようになったら連絡します。この日記を最後までチェックしてくれたみんな、ありがとう。
ありがとうございました。
12がつ27にち
おっす。一週間ぶりやね。おれ瀧川。みんなおぼえてる。明日、実家に帰るから今日更新してみようと思ったわけであります。まー、見てる人はほとんどいないと思ってるから良いけどねー。やっと、実家に帰れるけど、実験結果が出ていないからあまりゆっくり出来ないわけで‥。みなさーん、またらいねーん。よいお年をー。
12がつ21にち
このごろむっちゃ忙しかったんよー。これ、ほんまに。でも11日もあいたら、どんな言い訳もきかないような気がする。まーこれも、自己満足の世界だからどうでもいいんだけどね。今日は、メナキノンの抽出をした。相変わらずいい結果が出ない。何で結果が出ないのかを確かめるのが大変そう。考えたら憂鬱。おいしいカモでも食って、明日から元気だそーっと。
12がつ10にち
今日はしんどい一日だった。このごろあまり体調がよろしくなく、体がだるい毎日を過ごしているのだ。周りの人もそんな風で、M2の松尾さんは今日は欠席。大丈夫か、ちょっと心配。まぁ、この時期にそんなこともいってられず、ただ頑張るのみでございます。でも今日はかなり良いことがあったので、気分晴々かな。ということで、明日もガンバロット。
12がつ8にち
今日は久々の日記の更新です。こんなにあいたらもはや日記ではないような気がするけど、まー気にせず行きましょう。今日は、見事に実験を失敗してしまいました。プラスミドがとれなかったのです。といっても大腸菌じゃぁないよ。かなりショック。三回やって一度も成功していないのだ。はっ、はっ、はっ。もー笑うしかないのでしょう。はー(ためいき)。明日もガンバろっと。
11がつ25にち
今日はいい感じで時間が過ぎていきました。初めてもんじゃを食べました。感想はなんかすごい・・・。前に食べたことのある河村さん曰く、なんか違うぞ!と、言ってはったが、まぁこんなもンかナァと思い、もんじゃの初体験は終了。今日は、いっぱい植菌したから明日は忙しくなりそうだナァと思いつつ、今日はもう帰りますよん。ほいじゃぁ、おつかれさまでしたー。
11がつ24にち
久しぶりに日記の更新。何故こんなに間が空いたかと言いますと、この頃調子が悪いのであります。何の調子かというと、それはいろいろありすぎて一言では言えないのでやめときますわ。まー、調子悪いなりに頑張ってるから自分では良いかナァなんて思ってるしだいであります。ところで、今日は晩飯を大学前の花紬で食べた。店にはいるので結構待ったがそのぶん味は最高ー。いっしょに行った、同回生の小川さんと土屋《通称つっちー(ありがち)》さんも満足げだった。うまいもんくったし、明日もガンバロウー。
11がつ19にち
ちょっと聞いてよー!!今日は自分がむっちゃ失敗したのがわかった日。二日間かけて、制限酵素反応を進めていたのに、切り出しの過程で失敗。あーあ。明日からまたやり直し・・・。まー実験失敗するのには慣れているとはいえ(そんなんでいいのか!?)、さすがにこたえた。つらかった。なかなかうまくいかないのが実験なのかなー。明日は重大なイベントがあるから、そっちの方で頑張って、実験はそれからガンバロー。しかし、このごろ、M1の加藤さんの日記が更新されていないのは何故だろう。
11がつ18にち
今日はとても美味しい昼飯を食べた、トリの竜田揚げ。むっちゃうまくて、もー最高。今日は、久々に幸福な一日を過ごせたような気がする。うーん、やっぱり美味しいモノを食べるのは重要なのですよ。実験の方もぼちぼち。 ところで、この頃思うようになったのだが、松江は寒いぞーーー!!うーん。寒い。今日の朝、布団から出るのつらかったんだもん。まー、今日も一日終わったし帰ることにしましょう。
11がつ17にち
うーん。今日の調子もいまいちだった。でも、とりあえず、実験は半歩だけ進んだよ。でもかなりつらいのです。体調も身体の内面も。まー、いつもの”気合い”でなんとかするんだけどなー。ふー。今日は、もー帰るぞー(19:10)。早く帰れるとかなり嬉しいのですよ。ほいじゃ、さよなら。
11がつ15にち
はー。今日の始まりはため息です。ふー。 この頃、全然実験うまくいかないんだよなー。原因をいろいろと考えるけど、どれもいまいちなんだなこれが。しかし、時間は容赦なく過ぎて行くわけで、この頃ちょっとノイローゼ気味。夜もなかなか眠れへんしなー。生活のなかで、良いことがないのですよ。今日もまだ実験終われへんし。でも実験が嫌いなわけではないような気がする。そこが瀧川君のおかしなところの一つであります。 はー。 実験しよっと。
11がつ13にち
今日も三日ぶりの日記。三日ぶりなら日記とはいわへんのとちゃうかなー。と、思いつつ、今日は派手に寝坊。おきたら、十二時まわってた。けっこうショック。やることいろいろ考えてたのにー。時間が中途半端なので、髪の毛を切った。かなりさっぱり。財布の中身もさっぱり。さっぱりしたところで研究室に行くと、四人の人に「さっぱりしたね」と言われるしまつ。Dの尾添さんにはなんか変な目で見られるし・・・。あの目はいったい何だったんだろうか。そんなに俺の髪型は変なんだろうか? まぁ、いっか。
11がつ10にち
今日は三日ぶりの日記。一応いいわけをさしてもらうと、おとついは、保存するのを忘れてた。昨日は死ぬほど忙しかった。そして今日に至るわけであります。今日は特にネタもありません。この頃実験がハードで、とても疲れている状態が続いているのです。あーしんど!!ねむたーい!!というわけで、四回生の矢野君と宮崎君とで晩飯食って帰ります。
11がつ7にち
今日の晩ご飯は昨日の残りで、みそ炊きを食べた。かなりうまかったぞ。研究室のみんなも呼んで食べまくり。あっと言う間になくなった。田辺さんと作ったが、みんながおいしく食べてくれたので二人で大喜び。 ホッと一息ついたところで、加藤さんと抗菌納豆について話し合う。加藤さん曰く、みしまやで白い字で書かれとったという。 納豆が抗菌!? 加藤さんは、たまにおかしな事をおっしゃるのでその話題はほっとくことにした。
11がつ6にち
今日は学科のソフトボール大会だった。見事三位をget。でもホントは、優勝を目指していたからちょっと悔しい。まー、賞品もらえたからいっか。(ビール五千円分) 終わった後の飲み会が楽しいんだよなー。これがまた。研究室のみんなで大騒ぎ。むっちゃ楽しかった。でも、今日は朝が早かったから今の時点(23:17)でむっちゃねむいぞ。とゆーことで、帰って寝ますぞ。おやすみなさいう。
11がつ5にち
今日は快晴。朝からむっちゃきぶんがいい。しかも、朝はやくおきた。早起きは三文の得なり。実際そうやったよ。これマジで。内容は秘密やったやけど。明日は、学科のソフトボール大会なり。絶対優勝してやる。まー、M2の松尾さんもいるしだいじょうぶだろう。明日晴れだったらいいのになー。がんばりまっせ。 この日記も四日目。三日坊主じゃなかったぞ。えらいだロー!! 今日は、相互リンク協定をM1の加藤さんと結びました。
11がつ4にち
うーん。今日は朝から体調最悪。ただの二日酔いなんだけどなー。だから午前中は死んでた。午後になって復活したけど、実験が全くうまくいかず少し落ち込んだ。やっとれん気分になっても、実験をやらないわけにはいかないしほんまにやっとれんわ。やっぱり基本的なところがおかしいんだろうなー。でも、無事に一日が終わったしよかったんかなー? まぁ、いっか。 明日は、いい一日でありますように。
11がつ3にち(文化の日)
今日は文化の日。祝日。今日も雨。普通なら休みなんだけどそんなことは言ってられない。なぜならば、卒論がせっぱ詰まっているからだ。横にいる先輩(M1の田辺さん)が、まだまだ大丈夫だと言う(悪魔のささやき)。この頃実験うまくいってないんだよなー。がんばってるのに・・・。あーん、神様のいじわる!しかも今日は、田辺さんに肉まんおごらされるしなー。ついてないから、今日はもーかえろっと。
11がつ2にち
今日は記念すべき日記初日目や。今日から毎日書いていくようになるべく努力しましょう。
今日は一日雨。つまんなさすぎる。島根はこれから雨ばっかりなのです。明日はキット晴れるでしょうたぶんやけどねー(希望的観測)。実験があまりうまく進まない・・・。最近ずっとこんなかんじなのです。 はー。あしたがんばろっと。