簡単に自己紹介を・・・
出身:京都(亀岡市) →京都観光の際にはぜひ少し足をのばして(トロッコ列車で)亀岡まで。保津川下りが有名(!?)です。
趣味:野球、野球観戦も(阪神タイガースファン)
野球に関連した目標として、研究室対抗のソフトボール大会で優勝しよう。→秋は見事(!?)第3位
好きでかつおすすめのもの:スタバのコーヒー(エスプレッソフラペチーノは夏におすすめ)、結構ホットココアもおいしい。
京都四条のたこせん→店主のおっちゃんがたこみたいやからうまそうにみえる。実際うまい。
3月9日 終わりが近づいて
卒論、予餞会などが終わった。感無量。ほっとします。
でも先生方からの質問がなかった。残念で仕方ない。
学生の将来を考えるなら質問をするべきだと思う。されなかった人は、自分の発表がダメだったのかと後悔し続けねばならない。その辺を考慮しているのだろう
か。疑問だ。
仮に学生からの質問を期待しているのであれば、それなりの雰囲気作りをしていただきたい。
応微での1年半を振り返るとほんと大変だった。その中でもすばらしい先輩にめぐまれ、なんだかんだで仲良くやってこれた4回生の仲間のおかげでここまでた
どり着くことが出来た(後輩もありがとう)。
みなさんとは卒業してからも会いたいですね。
本当に応微にはお世話になりました。過去に目を閉ざすのではなくそれを活かしてさらにすばらしいラボに成長して欲しいと願っています。
PS.
『高学歴ワーキングプア』というタイトルの本を読んでいる。中身に関してはここでは触れないが(みなさん読んでみて)、将来についてしっかり考えなければ
いけないと感じているところだ。
3月?日 戒め
これからは、ダメなことはダメと言える人間になろうと思う。
1月11日 最近
疲れた。実験だけやってればいいわけではないので。
焦りもあるし・・・やりたいこととやらなければいけないことの折り合いをつけるのが難儀です。
ストレス解消の方法を模索します。
1月11日 2008年
あけましておめでとうございます。
今年は人生計画を練ります。
おみくじ大吉でした。いい一年になるのでしょう。 か!?
12月8日 今日はサンガ
京都サンガJ1復帰おめでとう!
遅ればせながら野球日本代表北京オリンピック出場おめでとう!!
phos-tagむずいぞー!!!
ここ最近のホットニュースでした。
11月14日 京都の法曹人〜検察官version〜
Y君の日記から島根の弁護士はなかなかよさそうである。が、地元京都の検察官となるとどうだろう・・・
実際何回か法務局とかいうところに出向いて検察官と一対一(書記みたいな人が一応いましたが)で話をする機会があったが、
なんと口の達者な、なんと横柄な態度よ。
彼は社長イスにデンっと座っていた。一方ボクはというとえっらいしょぼいイスに座らされた。
検察官ってそんなにえらいの?
弁護士と違って検察官はそんなもんなんやろか〜。
あるいは京都の法曹人がダメなだけ?
弁護士と検察官の違いはあれど、『島根の弁護士』の作者は島根をチョイスして正解!?
PS. ちなみに書記らしき人ですが、またすごい人でして、ボクの話を一言一句聞き逃さずPCに打ち込んでいくんですよ。あれは神業でした。
11月2日 地味
昨日、中日が日本一になった。日本ハムとチームカラーが似ているためパッとしないシリーズで・・・
野球好きの僕がまったく試合を見ることなく終わってしまった。
落合の采配には賛否両論あるみたいですね。詳しくは昨日の試合をみてください。
次は日本代表の試合に注目しましょう!
ミスタ−イトウのクッキーが予想以上にうまいことに気づきました。
ちょっと味濃いですが。みなさんもどうぞ。売れてるらしいという情報をたった今知りました。
10月21日 ほーりー
昨日のソフトボール大会、第3位だった。前回最下位だったことを考えると善戦したと思う。
監督(自称)という立場だったので、采配で勝てたと言ってもらいうれしかった。
2カ所采配で後悔が残るが(vs3回生、vs生化)、みんなで楽しめてよかった。
PS. それにしてもほーりーはおいしなと思った。
10月14日
今シーズンの阪神の戦いが終わった。
自分の戦いはまだまだつづく・・・。
10月2日
たった今巨人の優勝が決まってしまった。阪神ファンとしては最悪としか言いようがない(巨人ファンの方ごめんなさい)。
CSでなんとかこの雪辱を果たしてもらいたい。
しかし阪神のあの先発陣のひ弱さにはあきれてしまう。
10月1日
実験疲れた。
ソフトボールの日が迫ってきた。なんとなく責任感じる。
3年生がまもなく入ってくるみたい。
9月15日
実験を初めて一年近くになるが、最近になって改めて気づかされることがある。分裂酵母の増殖具合が条件によって全然違う。
コントロール実験の大切さが今になって分かってきた気がする。
9月11日
蒸しパンが好きです。今食べてます。うまい。
おいしいコーヒー飲みたいです。一旦気分がリフレッシュできるので、結果的に実験がはかどります。
9月6〜7日
めっちゃ久しぶりの更新です。
今日は魔のGrowth Curve。朝からやってるが深夜1時でも終わる気配がない。明朝6時まではかかりそうだ。
なんとかモチベーションを維持するために、アイスやプリンやコーヒーやジュースを買い込んだ。
やるしかない。
時間があるので、しょうもないことを書きます。
阪神いいカンジ。ついにペナントレース2位まできました。でも、阪神ファンは基本的にアンチ巨人なので、巨人が現在一位というのが非常に腹立たしい。ま
あいずれ阪神が抜くでしょうが。
そういえば、ちょっと前、松江をプチ旅行しました。
八重垣神社に行ったんですが、いろんな意味でよかったです。占いで有名らしく女性の参拝客は多いみたいですが、
男の僕でも十分行く価値がありました。
みなさんもぜひ。
微妙に研究室対抗のソフトボール大会が近づいて来たような気がする。野球好きとしてはどうせなら優勝したい。ぼちぼち練習しますか。
にしきゅうどうですか?ちなみに現時点では春より戦力がダウンすることが予想されるので、チーム全体の底上げが必要です。
今から朝までがんばります。
7月7日
今日は七夕です。ロマンチックな日ですね〜。僕今でも夢見がちで、願い事なんか考えたりしてしまいます。
しかし、そんな一日も勉強でつぶれてしまいました。
ちなみに7月2日は誕生日でした。その日もくそ忙しい一日でしたが、そんな中でもお祝いしてもらってうれしかったです。
6月27日
なにかと忙しい。
精神的にしんどい。
朝廊下にゴギブリ死んでた。たなえさんが素手で(?)除去したらしい。すげぇ〜
6月20日
めっちゃ久しぶりの更新です。
梅雨(雨は降らへんけど)、暑い。暑すぎる。特にあの部屋暑い。
でも夏は嫌いじゃない。なぜなら・・・
今、ウエスタンしてる。昼からやったらこの時間(23時ぐらい)までかかる。けっこうきつい。試薬もいっぱいいる。しかも思うように結果もついてこな
い。
タンパク質ってむずい。タンパク質それぞれも特徴があって全てに当てはまる型がない。
でもやる。やりまくる。実は実験が好きらしい。
趣味の話でも。阪神ぱっとせん。未だに4位でぐずぐずしてる。むしろ最近は楽天のマー君が投げる試合の方が楽しみ。西武に入団した僕の先輩の活躍が見ら
れるのか期待している。
タイマーなったし行かないかん。いい結果がでることを期待して〜
5月4日
しゅうが来た。
久しぶりに話した。
3月23日
昨日、卒業式があり、この応微研からも何人か巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございます。
3日17日
今日は寒い。
もうすぐ送別会があるので、その打ち合わせに集合しました。
もうすぐ高校野球が始まります。地元の京都は出場していませんが、
毎日かかさずcheckしようと思います。
ちなみに、月曜日からは分裂酵母の遺伝子破壊株作成のため、PCRをしまくります。
3月11日
今日は日曜日ですが、培地を作りに来ました。
昨日は土曜日ということで、一畑百貨店(松江唯一のしょぼい百貨店)に行ってきました。ちっちゃいデパ地下でも久しぶりに行くとそれなりに楽しむことが
できました。ちなみにうまそうな焼売が売っていましたよ〜。
また、昨日は彼女の誕生日だったのでケーキを買って食べました。さらに、ここ最近は忙しかったためコンビニ弁当ばかり食べていたので、昨日は奮発して肉
を買い、腕をふるって料理を作ってあげました。
ひさしぶりにおいししものを食べて充電完了!!
また、実験に勉強にがんばれる気がする。
3月8日
最近は、ばりばり実験をしています。やっと実験のおもしろさが理解できてきた感じです。
でも生活リズムが崩れてきて、不摂生な毎日になっています。朝しっかり起きて、夜適度な時間に帰れるようにリズムを整えていきたいと思います。
今日はみしまや(近所のスーパー)のアイスが半額で寒い中3本も買いましたとさ。
2007年 2月4日
2007年になりはや1ヶ月が経ちました。専攻特別実験もようやく終わり、卒業論文テーマを決める時期となりました。テーマが最終的に決定した暁
には、いろいろ無理を承諾してくださったことを胸に秘め、一生懸命がんばるつもりです。
ちなみに、後期の授業のテストがまもなくです。勉強が進んでおらずかなりやばい。大学生活初の不可となるのか、あるいはなんとか凌ぐことができる
のか、正念場です。
2006年
先日、応用微生物学遺伝子工学研究室に分属されました。
なかなか実験やら課題やらで忙しい毎日です。帰宅すると即効寝てしまう日々が続くのだろうか・・・
12月1日
久しぶりです。やっと研究室にも慣れ日頃の生活が充実してきた感があります。でも、今日はレポート提出日だったので、昨日までレポート作成にアッ
プアップでした。昨日はほとんど寝ていません。ってなわけで帰って寝ようか!
ではまた、次回の更新まで…
12月8日
今日はどんよりとした天気なので体がうまく動きません。もちろん実験はがんばりましたが…
そんなとき、こんな体に活力を与える恵みのどらやきが!!!先生のおみやげでした。
おいしかったー!次回のおみやげも楽しみやね。
12月25日
今日はクリスマスケーキを食べました。おいしかったです。
今年はなかなかいろんなことがあり大変で忙しい一年だった気がします。来年は良い年になればいいな。そして今年以上に努力して充実した一年にした
い。